JOB No. W1126‐SV
7/14~管理者募集!保険会社でのコールセンターSV!受信のみ、未経験可

保険の知識は不要です!
管理者経験がなくても、研修がありますので安心!
コールセンターでのお仕事が初めての方も、
ご安心ください!
大手ならではの手厚いサポートで
落ちついた雰囲気でしっかりと知識を習得して頂けます。
3ヶ月後には転籍!
1年以上の長期勤務大歓迎!
2年でも3年でも安定して就業する事が可能!
\WEB面接実施中/
ZoomやLINEも対応可能です
【職場の雰囲気】
わからないことがあれば質問しやすい雰囲気です。
メンバー同士も仲良く勤務しています。
【先輩の声】
・困った時に助けてくれる頼りになる先輩がたくさんいるので、働きやすいです。
・生命保険の加入という、お客様の大切な節目に関わることができ、やりがいのあるお仕事です。
【身につくスキル】
①電話応対スキル
②映像ソリューションを活用したお客様対応スキル。
音声のみの電話対応のみではなく、対面での接客同様、
お客様のお顔を拝見しながらの対応スキルが身につきます。
管理者経験がなくても、研修がありますので安心!
コールセンターでのお仕事が初めての方も、
ご安心ください!
大手ならではの手厚いサポートで
落ちついた雰囲気でしっかりと知識を習得して頂けます。
3ヶ月後には転籍!
1年以上の長期勤務大歓迎!
2年でも3年でも安定して就業する事が可能!
\WEB面接実施中/
ZoomやLINEも対応可能です
【職場の雰囲気】
わからないことがあれば質問しやすい雰囲気です。
メンバー同士も仲良く勤務しています。
【先輩の声】
・困った時に助けてくれる頼りになる先輩がたくさんいるので、働きやすいです。
・生命保険の加入という、お客様の大切な節目に関わることができ、やりがいのあるお仕事です。
【身につくスキル】
①電話応対スキル
②映像ソリューションを活用したお客様対応スキル。
音声のみの電話対応のみではなく、対面での接客同様、
お客様のお顔を拝見しながらの対応スキルが身につきます。
-
- 職種
- 【管理者募集】生保コールセンターでのSV業務(直雇用前提/未経験可)
-
- 業界
- コールセンター
-
- 仕事内容
-
生命保険会社のコールセンターでのSV!
【主な業務内容】
・TV電話システムを利用した、保険加入に伴うお客様のご本人様確認
・保険加入に伴うお客様端末の操作支援
・上記オペレーターさんの対応に伴うエスカレーション対応/クライアント企業への納品
具体的には・・・
①ビデオ通話でのご本人様確認
②手続きを進めるにあたり、スマートフォンの設定を教えてほしい
③担当者から連絡するよう取りついでほしい
上記業務を行うセンターでのSVとして
・エスカレーション、フィードバック対応
・日時対応内容報告
・社内業務対応(管理者MTG、シフト展開等)
・シフト作成
・クライアントへの納品(連携メール)
などなど。
※上記オペレーター業務を行う可能性もあります。
【身だしなみ規定】
服装:スーツ
髪色:カラートーンレベル8以下/過度な短髪・長髪不可
【直接雇用後】
転籍時期:入社3ヶ月後
時給:1550円
交通費:月3万円、1日1500円/日まで
評価制度あり(最大で+100円の時給変動あり)
▼就業までの流れ
ご登録(WEBでも来社でもOK!)
↓
お仕事のご紹介(ここでOKであればエントリー)
↓
職場見学
↓
7/14~就業開始
※就業開始時期につきましては相談可能です。
◆福利厚生について
・日払い・週払いOK
・交通費支給
・社会保険完備(規定あり)
・雇用保険
◆受動喫煙対策について
・屋内の受動喫煙対策あり(喫煙専用室設置)
-
- 給与
-
時給:1,550円 ※研修中も時給は同じです。
交通費:全額支給 ※規定あり/上限3万円or1,500円/日 まで
※派遣期間中は日払い・週払いOK!Web上からカンタンに申請して頂けます(^^)/
【直接雇用後】
転籍時期:3か月後
時給:1550円
交通費:月3万円、1日1500円/日まで
評価制度あり(最大で1650円まで昇給)
-
- 勤務地
-
エリア:大阪府大阪市北区曾根崎
最寄り駅:各線「梅田駅」、「東梅田駅」から徒歩5分、「JR大阪駅」から徒歩10分
-
- 期間
-
長期(3ヶ月以上)
7/14~長期 ※開始日は相談可能ですので遠慮なくご相談ください。
-
- 勤務曜日
- 月~日の間で週4~5日
-
- 休日・休暇
- シフトにより週休2~3日
-
- 時間
-
8:30~20:30(実働8時間+1時間休憩)
<シフト>
・08:30~17:30
・11:30~20:30
-
- 残業
- 残業ほとんどなし(10時間未満)
-
- 応募資格
-
・未経験OK(^^)/
・PC基本操作できる方
・研修に参加可能な方
-
- 雇用形態
- 紹介予定派遣